トリガーフェス~銭湯編~について
- TRIGGER FES
- 2018年11月6日
- 読了時間: 5分
更新日:2019年6月8日
早いもので、”トリガーフェス~銭湯編~”開催まであと3週間となりました。
スタッフ一同、企画を楽しみにしながら日々準備に取り組んでいます。
続々とコンテンツが解禁されましたが、もうチェックして頂けたでしょうか?
企画概要をおさらいしてみましょう!
♨️トリガーフェス~銭湯編~♨️
2018年11月24日(土)
@高円寺 なみのゆ
開場15:00 / 開演15:30
入場料:一般3200円/学生2700円(要学生証)+お土産代(500円)
🎫お取り置きはこちらから
出演:ラッキーオールドサン、髙浪凌、伊藤暁里(Taiko Super Kicks)、
いちやなぎ、ヤナセジロウ(betcover!!)
協賛:株式会社クロイスターズ、株式会社戸田屋商店
< アーティスト >
本当に素敵な5組のアーティストが揃いました。音楽において、5組とも全く異なる色を持っていらっしゃいますが、その色彩の違い・それぞれの音楽の素晴らしさが分かって頂けるラインナップになったのではないかと思っています。この5組のライブを銭湯で観ることができるのか…と思うと、私も当日のライブがとても楽しみです。
< プチZINE >
今回の企画ではお土産として、ご来場頂いたみなさまにトリガー員が心を込めて作った『TRIGGER MAGA"ZINE"〜銭湯編〜』を差し上げます!
音楽雑誌では聞けないような素朴な質問を盛り込んだアーティストへのインタビューや、高円寺お散歩マップなど楽しい内容が目白押しです。是非、転換中の少し手持ち無沙汰な時間や、お家に帰って企画の余韻に浸りながら眺めてみてください📕
< フード >
なみのゆにて日曜日限定で販売している、佐渡島産コシヒカリを使用したおにぎりを販売致します!
気になるおにぎりの具はこれからのお楽しみです🍙
< 協賛企業 >
本企画では2社に協賛頂きました。
1社目は株式会社クロイスターズ様です。企画の余韻にゆっくり浸ってその日一日を良い気持ちで締めくくれるような、素敵なプレゼントを用意して頂きました。企画終演後に配布予定ですので、当日までお楽しみに!♨️
2社目は株式会社戸田屋商店様です。当日は手ぬぐいの展示、販売を行います。手ぬぐいはあまり馴染みがない方もいらっしゃると思いますが、一度手ぬぐいを使うともうタオル地のハンカチは使えなくなるくらい使い勝手が良いです。わたしもすっかり手ぬぐいの魅力にハマってしまっております。また、繊細かつ鮮やかな色彩を持つ手ぬぐいで会場を彩りますので、そちらもお楽しみに!✨
さて、今回の企画、何となく今までのトリガーとは違うと感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、TRIGGER FES 実行委員会は新たな試みに挑戦します。
第一の試みは、野外・ライブハウス以外での音楽ライブの開催です。
今回の企画はトリガーで初めてのアコースティックライブをやりたい、という思いから始まりました。会場を探すにあたり、折角アコースティックなのだから、アコースティックの良さが存分に引き出せる場所がいいよね、という話に団内でなり、今回は銭湯という特別な会場をセレクトさせて頂きました。
最近徐々に増えて来たものの、銭湯での音楽ライブはまだまだ貴重な機会だと思います。
銭湯独自の自然なリバーブやあたたかな雰囲気を是非お楽しみください!
また、この場をお借りして、私たちの意思を汲み、快く会場を貸してくださったなみのゆ様に厚く御礼申し上げます。なみのゆの魅力については、今後また記事でもたっぷりと紹介させて頂きますのでそちらも要チェックです♨️
第二に、「学生アーティスト」という枠組みの撤廃です。
TRIGGER FESは創設から長年の間、学生アーティストのプッシュに尽力して参りました。出演してくださった学生アーティストの企画当日のライブの熱量や、企画後も音楽に磨きが掛かり勢いを増していく姿から、何度も感銘を受けました。
しかし、トリガーの企画に出演して頂きたいと思ったアーティストの方が学生ではないということがあり、泣く泣く依頼を諦めてしまうことも実は多くありました。
わたしたちが最高な音楽だ、自分たちの企画に出て欲しいと思ったアーティストの方に出演依頼をさせて頂くのが筋なのに、学生ではない、という本質とは逸れた理由で諦めてしまうのは、ひどく勿体無い気がして堪りませんでした。
「学生アーティスト」という枠組みを取り払うことで、今まで以上に多くのアーティストの方に企画に出演して頂くことが可能になり、私たちもより自由に企画を打つことができるはず。では、この枠組みを取っ払ってしまおう、という考えに至りました。
枠に囚われず、より自由に企画を打つことにより、もっと多くのご来場者の方にトリガーのことを知って頂ければと思っています。
このように、トリガーにとって今回の企画は新たな一歩となります。
ちいさな一歩かもしれませんが、この一歩がやがて歩みとなり、大きな軌跡となるべく、企画に全力で取り組んで参ります。
新たな一歩を踏み出すとはいえ、「最高な音楽を鳴らしているアーティストをプッシュする」というTRIGGER FESの根幹の部分は全く変わりません。
私たちの企画に出演してくださるアーティストのみなさんは、私たちが本当に最高だと思う方々です。
今回の企画はもちろんのこと、是非今後のトリガーの企画に出演してくださるアーティストの方々にも注目してみてください。
そして、出演者・来場者の皆さんや、私たちに関わってくださったすべての方にとって何かのTRIGGER=「きっかけ」となるような企画を打っていきたいと考えています。
出演してくださるアーティストの方が共演者の方に刺激を受けたり、初めてこのアーティストのライブを観たけど、すごくよかったなあ!とアーティストの今後の活動を気にしてもらえたり。小さなことかもしれないですが、トリガーの企画から良い循環を生み出せれば、これほど嬉しいことはありません。
わたしとしてもやって来る1日1日を大切に、丁寧な生活を心がけたいと思っているのですが、そうは思いつつもやはり日々あらゆるものに追われて、飛ぶように毎日が過ぎていってしまいます。そのように感じている人はきっとたくさんいるのではないでしょうか。
そんな慌ただしい毎日でも、少し歩みを緩めてみて最高な環境の銭湯で素敵な音楽を聴いて、日々の生活の中に煌めきを見出してもらえたら嬉しいです。ああ良い一日だったなあとライブを思い出して、帰り道に思わず人目を盗んでスキップしてしまうような、そんな企画にしたいと思っています。
11月24日、高円寺 なみのゆで皆様のことをお待ちしております。
素敵な1日にしましょう!♨️
TRIGGER FES実行委員会代表
M,Sekino
Comments